このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。
メール転送の件 |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/22 19:21
- ååï¼ とんとん
- またお世話になります。
Vine4.0を使っています。
メールサーバー構築後、log解析をしたいと思いましてLogwatchをいれました。 メールクライアントで管理者のメールを受け取るように/etc/aliasesの設定を下記のようにいたしました。
#root: marc root: chixx rootからメールが送られて来てokです。
ご相談したいのはこのメールを"root"→ユーザー"chixx"ではなく windowsクライアントのユーザーに転送したいのです。 下記のように記述してみたのですが転送できませんでした。
#root: marc root: xxx@xxx.viola.onc.ne.jp ←windowsクライアントのメールアドレス
どのようにしたら転送できるのでしょうか?
そして出来ればなのですが、メールの使用はこれだけですので外部からウイルスなどが入らぬように 他のメールの受信はできないようにしたいと思っています。 できますでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
|
■ コンテンツ関連情報
Re: メール転送の件 ( No.6 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/24 23:20
- ååï¼ 管理者
- 上記のログ内に「refused to talk to me」と出ている場合は、ホスト名←→IPアドレス相互で名前OrIPアドレスの解決ができないパターンが殆どです。
この場合は、自サーバのMTA配送が困難な為ISPのMTA等を使用する事により配送できる場合があります。 以下のURLを参考にして再度確認してみてください。
参照:http://kajuhome.com/mail_trouble.shtml#n01-02
|
Re: メール転送の件 ( No.7 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/25 19:19
- ååï¼ とんとん
- 管理人様ありがとうございます。
>自サーバのMTA配送が困難な為ISPのMTA等を使用する事により配送できる場合があります。 現在、(Outbound Port 25 Blocking)の問題がありますので送信にはISPのSMTPサーバーを使って送信いたしており 問題なくサーバーからWin側の方に送信できております。 これですと下記の設定でメール転送ができるとおもったのですが。。。
#root: marc root: xxx@xxx.viola.onc.ne.jp ←windowsクライアントのメールアドレス
あまり私のほうが理解できておらずトンチンカンなことを申し上げているかもしれません。 すみませんです。
|
Re: メール転送の件 ( No.8 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/26 09:22
- ååï¼ 管理者
- とんとんさんの自宅サーバの名前(FQDN)が外部より正引きできますか?
例えば「miserver.xxx.com」と仮定した場合、外部(例えば当方など)から名前解決できるのでしょうか?
ログからは受け先「ocn.ad.jp」から、送信元が不明な名前の為に拒否されているようです。
|
Re: メール転送の件 ( No.9 ) |
 |
- æ¥æï¼ 2007/01/27 10:59
- ååï¼ とんとん
- いろいろお世話になります。
>ログからは受け先「ocn.ad.jp」から、送信元が不明な名前の為に拒否されているようです。 どうもスキル不足のようでわかりませんでした。 ですのでlog解析はサーバー側でできますので現状維持でやってみます。
管理人様にはいろいろとご面倒をおかけいたしました。。
|
■ その他